名古屋、一宮、小牧、稲沢のTKC会計事務所 税理士法人大樹

logo

相続対策

専門家による高度な提案

相続が複雑化するケースとは?

大きなトラブルなどとは無関係に円満な関係を続けてきた親族が、ある日を境に一転して「争族」になる。
こんな状況はテレビの中のお話に限ったことではありません。

皆さんが元気で過ごされているときの円満な関係は、その中の一人が亡くなることでそのバランスを崩してしまい、エゴとエゴのぶつかり合いが始まることが少なくないのです。

また昔と違って、親族が各地に散って生活をすることが普通になってきましたし、場合によっては海外で生活している親族の方もいらっしゃるでしょう。
離婚と再婚を経験した親族の方がおられるのも、今ではよくある話となりました。
これらのケースでは、相続人を探し出すことにも大変な労力を必要とします。

更にお子さんのいらっしゃらないご夫婦の一方が亡くなられた場合、疎遠な関係にあった甥や姪が当然の権利として、遺産分けを要求してくることさえあります。残された配偶者の方が、老後の生活に充てようと考えていた遺産は、四分の一も減ってしまうことになります。
遺産に現金が少なく、不動産ばかりがあるというようなケースでは、相続人どうしでの分配の仕方でもめることも多いのです。

ご紹介させていただいたように、相続は多くの問題を孕んでいます。

相続人全員を探し出すための戸籍集め、相続人全員による遺産分割のための協議、現金の少ない遺産をどうやって分けるかという分割の方法など、故人の思い出に浸る余裕もなく、忙しい作業が待ち受けているのです。

日本相続知財センター名古屋について

税理士法人大樹グループの「日本相続知財センター名古屋」では、経営理念である「しあわせ」を実現するために努めております。
ご相談頂くみなさまの家族が円満であり続けるための相続相談と確実に実現するためのご支援を行っております。

具体的には、相続の発生から相続人の皆様が普通の日常生活に戻られるときまでをトータルで見据えたご提案を、経験豊富な有資格者が共同しワンストップでさせていただいております。
相続人の確定、遺産調査、遺産分割協議、そして相続税対策をすべてお任せいただけます。

それだけではありません。
不動産の相続の仕方一つで、相続税は大きく変わってきますが、目先の相続税対策ばかりに目を向けても意味がないのです。
場合によっては二次相続(夫が亡くなった後、次の妻の相続)をも考えての相続プランをご提示することが必要だと考えております。
配偶者控除があるから何でも奥様に相続させておけばよいという発想は、実は相続人の皆様に寄り添った解決にはならないことがあるのです。

日本相続知財センター名古屋は、相続人の方に寄り添った相続を、ワンストップでトータルに支援いたします。日本相続知財センター名古屋の相続に関する高度なご提案で、皆様の幸せをお守りいたします。

ご相談の流れ

日本相続知財センター名古屋の高度なご提案に満足していただくには、まずは皆さまのお話をじっくりとお聞きすることが大切だと考えております。
ご相談は無料です。

相談の専門員が皆様とじっくりお話をさせていただいた上で、日本相続知財センター名古屋から高度なご提案をさせていただきます。きっとご満足いただけるはずです。

  • 相続専門サイト
  • 経営革新等支援機関
  • 動画
  • JiDA

閉じる